log

ご馳走?

2010.08.19 | Category 未分類

ファイル 37-1.jpgファイル 37-2.jpg

今日のターゲットはフグ♪

1cm=1匹 2cm=1匹
3cm=1匹の極小サイズばかり

本日最大3cmのものでさえ
タバコのフィルターサイズです♪

今夜はてっさ&てっちり?(笑)

18:13

中村豪プロ???

2010.08.19 | Category 未分類

ファイル 36-1.pngファイル 36-2.png

釣り仲間でもあり、尊敬するトッププロの中村豪さん

数日前に釣った40キロのキハダマグロといい
今回のキハダといい流石としか言いようがない!
豪さん。ホントにおめでとうございます!

可愛いタレントさんと一緒に釣ったキハダが
よほど嬉しかったようで、写真を拡大してみると・・・

こんなんになってました(笑)  てか、誰?(爆)

08:58

またしても!

2010.08.18 | Category 未分類

ファイル 35-1.jpg

私が、小アジ相手に悪戦苦闘し
まぬけ顔で無邪気に戯れている頃・・・

三重県では中村豪プロが、タレントの
可愛い女の子たちとキハダ釣ってました・・・

中村さんに、今日誘われてたのに・・・
三重まで走るべきだった・・・うらやまぢい~!

まあ、そんなこんなで・・・近頃・・・
まれにみるほどの不愉快な写真です(笑)

http://www.shimancyuu.com/
 ↑ 中村豪さんのブログです
皆さんも不愉快な気分をぜひどうぞ(笑)

22:59

オフ

2010.08.18 | Category 未分類

ファイル 34-1.jpgファイル 34-2.jpgファイル 34-3.jpg

今日は久しぶりの小物釣り

こんなに小さな小アジでも
時合いがこないと・・・・・・
ちっとも釣れません(笑)

夕方頃からは、まるで
今までの苦労が嘘のように
やたらめった釣れたので

すべてカラ揚げに変身し
皆の胃袋に収まりました(笑)

釣った魚はきちんと
おいしく食べなきゃね♪

20:38

BBQ

2010.08.16 | Category 未分類

今日は朝から仲間らとBBQ

50~60人くらい集まっていた

どいつもこいつも顔を見ると

日頃の行いが悪そうな者ばかり

おかげで天気にも恵まれ

時々激しい雨が降りました(笑)

20:00

マグロ

2010.08.14 | Category 未分類

ファイル 32-1.jpgファイル 32-2.jpgファイル 32-3.jpg

今期の太平洋側では連日マグロが好調です
6月あたりから、ず~っと好調だったのですが
今もまだ釣れているようです。・・・羨ましい。

釣り仲間のDJさんや、中村豪さんも見事な
40キロのキハダを釣り上げました。近海で
これだけのサイズを釣るとは、さすがです!
http://www.shimancyuu.com/

ちなみに中村豪さんが使用していたルアーは
山際疑似餌工務店が作る「とびそこない65g」
めったに手に入らないレアなルアー。名品です
http://torajiroya.blog.ocn.ne.jp/doboiwasi/

10:20

ふと・・・

2010.08.14 | Category 未分類

ふと・・・
疑問に思ったのだが・・・

風呂などで水を抜くとき

南半球と北半球では
渦の巻きが逆というか
向きが反対らしいけど

で、マグロを釣ると
必ず円を描くように
上がってくるけど

南半球のマグロと
北半球のマグロは
釣った時に描く円は
逆になるんだろうか?

台風も南と北では逆回転
スピナーなどのブレイドも
南と北では逆になると聞いた

マグロが描く円に
南北は関係ないのかな?

10:04

SW 9月号

2010.08.12 | Category 未分類

ファイル 30-1.jpg

今月発売の釣り専門誌「SW」の9月号に
富山の遊魚船ドリームワンにて、7月中旬
に行った釣行記事&写真がUPされました
http://dream.pos.to/

若菜プロの釣行記事にあるように、取材の
当日は40~50cmの大アジや、マダラを
主に狙いました。潮の状態がイマイチで、
苦労もありましたが、そこは船長の気合い
で石川県の七尾沖~富山沖~新潟沖まで
魚を求めてひたすら走りました(笑)

他にもキジハタやフクラギなど色んな魚を
様々な方法で片っ端から狙い、釣り上げて
いきました。とはいえ・・・当日は天気も快晴
で、とても気持ちの良い日だったので、私は
チューハイやビール等を飲みながら、釣りを
していたので、途中で酔っ払って気持ちよく
熟睡してしまいました・・・

はい。いつもの事ですね・・・すいません(笑)

18:17

あれま!

2010.08.11 | Category 未分類

4月にスミスの中村さんに誘っていただき
与那国島へ遠征へ行った際、がまかつの
加藤さんや、シャウトの小野さんらも一緒
だったのですが、シャウトのHPの小野さん
のレポートに、ちゃっかりと私が映ってた!
4ヶ月経った今になって気づきました(笑)

http://www.shout-net.com/report/2010/001.html

小野さんはこの数ヵ月後に、沖縄で超デカイ
カンパチを釣ってるんですよ!・・・シャウトの
レポートに載ってますので是非ご覧下さい♪
ホント・・・羨ましいの一言です・・・

数年前にも宮古島で超デカイカンパチ釣って
るし・・・。技術や知識や経験はもちろんのこと
魚の引きというか、魚運がとても強い方です!
そして、それをキッチリと釣り上げるあたりは、
やっぱり流石トッププロだな~と思います。

せっかく超大物がヒットしても、やられることの
方が圧倒的に多いですし・・・私の場合(泣)

21:19

感動した!

2010.08.09 | Category 未分類

ファイル 28-1.jpgファイル 28-2.jpgファイル 28-3.jpgファイル 28-4.jpg

釣り仲間の斉藤氏が根性で快挙を成し遂げた!

世界的アングラー茂木さんのレポート&写真で
このビックニュースを知り、嬉しくて嬉しくて本当
に感動し感激しました。とにかく心から嬉しい!
本当に本当に心からおめでとう!素晴らしい!

推定重量:400キロ
ファイティングタイム:6時間15分
アングラー:斉藤さん
最後まで交代なしのスタンディングファイト

斉藤氏はファイト終了後に立てなくなり、クルー
2人に担がれてベッドへ運ばれた。とのことです

モンスター級のマグロを狙いに遠征へ行く直前
「魚に負けても、自分に負けんな!」と斉藤氏に
メッセージを送り、斉藤氏からは「頑張ります」と
言っていた。が・・・これ・・・頑張りすぎです(笑)
斉藤氏は明らかに私以上に頑張ってます(笑)

6時間以上もの間、400キロを越えるモンスター
に引きずり回され、それでも諦めず交代もせず
高負荷のドラグに耐え、魚にプレッシャーを与え
続けなくてはいけないのです。

おそらく体は限界をはるかに超えていたでしょう
桁外れな気力と根性で釣りあげたものなのです
これは、誰でも簡単に出来ることではありません

もう言う事ないです!とにかくスゴイ!素晴らしい!

photo by 茂木陽一さん

22:01