log

遠征報告3日目(実釣2日目)

2017.02.20 | Category 未分類

ファイル 1550-1.jpgファイル 1550-2.jpgファイル 1550-3.jpgファイル 1550-4.jpgファイル 1550-5.jpg

13日(初日)は3ヒットノーキャッチという無残
な結果でした。本来ユウ君とヨシマサの順番は昨日
一度バラした時点で、次の人の順番になるのですが
全員がこの2人にはなんとかリベンジしてほしくて
昨日は一日中2人にやらせたのでした。そして2日
目の今日も2人からスタートし最優先にやらせる事
にしました。

実は今回、与那国カジキにリベンジ戦を挑むことに
なったのはヨシマサからしつこくお願いされたから
なのでした。どうしてもリベンジしたい!頼むから
与那国島に付き合って下さい!と頼まれたのでした

今回、釣行参加のメンバーは中村豪さん、西尾さん
大貝さん、さあや、というベテランのプロばかりと
いう事がわかっていました。ヨシマサはその豪華な
メンバーに委縮したのでしょう。そして不安だった
のでしょう。とにかくしつこく俺に付いてきてくれ
とお願いしてきたのでした。

そのしつこさにヨシマサのカジキリベンジにかける
熱い想いを感じました。そして大物釣りへ誘いこま
せてしまった先輩としての責任も感じ、与那国島へ
付き合う事にしました。ただ4日間で7名というと
毎日出船できたと仮定し1日に1本キャッチできた
としても計4本です。3人がキャッチできない計算
になってしまいます。そんなにポンポン釣れる魚で
もありません。ましてや冬なので海に毎日出れる確
率の方が少ないのです

そこで俺は冗談でヨシマサに提案してみたのでした
冗談と言うよりもヨシマサの想いや熱さがどれほど
のモノなのか知りたかったのでした。そんなに釣り
たいのなら俺の分の船代払うか?払うなら俺の分の
釣る権利を譲ってあげても良いけど、どうする?と
聞いてみました。ヨシマサは即答でした。徹ちゃん
の分の権利を買います!捕れる確率が2倍になるか
ら徹ちゃんの分の船代払います!と答えたのでした

え?・・・まじか・・・せっかく長い休みをとって
高い飛行機代や宿代払って、日本最西端の与那国島
にまでわざわざ行って、大好きな釣りも何も出来な
いなんて・・・おいおいマジかよ・・・俺いったい
何のために与那国島まで行くの?なんていらんこと
言ってしまったのだろうと正直言って少し後悔した
のでした。けど、去年よほど悔しかったんだろうな
しょうがない。よっしゃ!わかった!飛行機代や宿
代は自分で払うから、船はおまえのサポートとして
乗るわ。権利は全部譲るから、俺の分の船代だけは
お前が払え。細かい事は考えずに今回はヨシマサを
サポートしてやろうと決めたのでした

中村豪さん、大貝さん、西尾さん、さあやに、今回
のいきさつを伝えました。ヨシマサやユウ君に今回
なんとしてもリベンジさせてやろうと全員が思って
いました。

1日目に続き2日目も、ほとんどの時間をヨシマサ
俺、ユウ君のロッドでトローリングさせてもらえま
した。ヨシマサとユウ君を最優先にし譲ってくれる
中村豪さん、大貝さん、西尾さん、さあやには感謝
しかありません。だって皆釣りたくて与那国島まで
来てるんです。釣りたいから飛行機代と宿代を払う
んです。しかも船代は均等にワリカンなんです。

でも願いが通じるほど現実は甘くはありませんでし
た。あまりにヒットがないため気分転換に大貝さん
の分のロッドを流した途端、大貝さんにヒットした
のでした。さすがはベテラン。安定したファイトで
あっと言う間にキャッチです。

20:38

遠征報告2日目(実釣1日目)

2017.02.20 | Category 未分類

ファイル 1549-1.jpgファイル 1549-2.jpgファイル 1549-3.jpgファイル 1549-4.jpgファイル 1549-5.jpg

今回の釣行は昨年ノーキャッチのまま終わり
悔し涙を飲んだヨシマサとユウ君のリベンジ
戦でした

カジキは3本しかロッド(竿)が出せません
今回は4日間の釣行で参加者が7名でした。

順調に1日に1本ずつ釣れたとしても3名は
釣れない計算になるのです。

3本のロッド(釣る権利)は全員公平になる
よう順番に交代します。例えば1番目の人に
魚がヒットしファイトします。キャッチした
場合もバラしてしまった場合も、次回その人
にチャンスが回ってくるのは最後になります

逆に最後に釣る事を選択した人は、魚の状況
が悪くヒットしない場合、最後までファイト
すら出来ずに終わってしまう事もあるのです

自分の順番がまだ来ないからとか自分の順番
がもう終わったから船には乗らない等という
我儘は許されません。相手は強くてデカイ魚
なのです。食物連鎖の頂点にいる魚なのです
皆の協力が必要なのです。同じ船に乗ってい
るのですから大物がヒットした場合は全員で
サポートするチームプレイなのです

自分が釣った時も、釣るまで全員がサポート
してくれるのですから、自分も皆のサポート
をするのが当然なのです。

今回は、ヨシマサとユウ君のリベンジ戦です
どうか釣れますように!とこの2人を最優先
にローテーションを組んでいきました

ヨシマサにヒットしたカジキは30分以上の
ファイトで残り20mです。そこでまさかの
フックアウト・・・

ユウ君にヒットしたカジキは猛然と走りだし
た時に痛恨のラインブレイク・・・

結果を言うと、まるで悪夢のような日でした。
3ヒットで0キャッチ・・・

19:17

遠征報告1日目

2017.02.20 | Category 未分類

ファイル 1548-1.jpgファイル 1548-2.jpg

12日の朝から大移動しました
富山⇒羽田⇒石垣島⇒与那国島

通いなれた島ですが朝から夕方
まで移動しっぱなしは疲れます

夕方6時過ぎ、与那国島空港に
到着すると一足早く到着してた
中村豪さんと西尾さんが空港へ
迎えに来てくれていました

皆と合流、荷物を宿に放り込み
そのまま居酒屋で前夜祭です♪

海況や天気は良さそうだし明日
からの釣果に期待して皆で乾杯

明日からの夢と期待がいっぱい
で楽しく幸せな時間なのです(^^)

18:44

リールメンテナンス

2017.02.11 | Category 未分類

ファイル 1547-1.png

リールのメンテナンスはどうしてますか?

人それぞれ拘りや思い込みがあるようです
でもそれが必ずしも正しいとは限りません

使用した後の洗浄や乾燥やグリスアップや
保管方法など、メーカーが推奨する方法で
正しくメンテナンスし大切に使いましょう

シマノTV公式チャンネル、シマノセールス
がメンテナンスについて動画公開していま
すので、ぜひ参考にしてみると良いですよ

ソルト用ベイトリールメンテナンス
https://youtu.be/OqnYMJdU_Rk

スピニングリールメンテナンス
https://youtu.be/J5LG-e7cAno

シマノセールス(株)まとめ(総合)
https://www.youtube.com/channel/UCVdnZw2xVw-PNyEWKJdJ-kw

06:51

ありがとう

2017.02.09 | Category 未分類

ファイル 1546-1.png

もっともだな。と思ったので引用します

===================

ありがとうの反対語を知っていますか?

ありがとうの反対語など
今まで考えたこともなかった。

教えてもらった答えは・・・
「あたりまえ」

「ありがとう」は漢字で書くと「有難う」
「有難(ありがた)し」という意味だ。

あることがむずかしい、まれである。
めったにない事にめぐりあう。

すなわち、奇跡ということだ。

奇跡の反対は、「当然」とか「当たり前」

我々は、毎日起こる出来事を、
当たり前だと思って過ごしている。

歩けるのが、あたりまえ。

目が見え、耳が聞こえるのが、あたりまえ。

手足が動くのが、あたりまえ。

毎朝目覚めるのが、あたりまえ。

食事ができるのが、あたりまえ。

息ができるのが、あたりまえ。

友達といつも会えるのが、あたりまえ。

太陽が毎朝昇るのが、あたりまえ。

うまれてきたのが、あたりまえ。

夫(妻)が毎日帰ってくるのが、あたりまえ。

そして…

生きているのが、あたりまえ。


また、ある夫婦の話もしてくれた。

晩酌の時、いつも無口の夫が、
「ちょっと、お酌してくれないか?」
と珍しく妻に言った。

台所の片付けをしていた妻は、
「今、忙しいから自分でやって」と答えた。
夫は少し寂しそうだったが、手酌で酒をついだ。

その、2~3時間後、夫は急に倒れ、救急車で
病院に運ばれ、帰らぬ人となってしまった。

それから、妻は、何故あの時、
夫にお酌をしてあげなかったのかと、
ずっと悔やんだという。

あの時何故、もっと、優しい言葉で、
こぼれるような笑顔で、感謝の言葉で、
接することができなかったのか…

誰しも、
今日と同じ日が明日も繰り返されると思う。

今日、
誰かと出逢い、話し、笑い、
食事をして、仕事ができる。

こんな当たり前だと思うことが、
本当は奇跡の連続なのだ。

「有ること難し」

生きて、出逢う、という奇跡の連続に、
「ありがとう」を言わずにいられない。


生きていることに感謝

日々、生きていること、
生かされていることに
感謝を忘れてはいけませんね。

そして、目の前にいるもの、あるものに
できるだけ感謝の気持ちを伝えながら
生きていきたいですね。

ありがとうは奇跡の連続なのですから・・・・

09:29

バレンタイン

2017.02.08 | Category 未分類

ファイル 1545-1.jpg

バレンタイン当日は遠征で富山
に不在のため、嫁さんから一足
お先にバレンタインチョコ♪

舌を噛みそうな名前の店で30分
以上並んで買ってきたんだから
きちんと味わって、せめて30分
以上かけて食べてよと言われた

いつも一気に食べてしまう,俺の
食性をよくご存知なのです(笑)

16:47

誕生日祝い

2017.02.06 | Category 未分類

ファイル 1544-1.jpgファイル 1544-2.jpgファイル 1544-3.jpg

週末はシュウマイさんに呼び出され
誕生日祝いをしてもらいました(^^)

ありがたいですね。感謝感謝です♪

19:48

お節分

2017.02.04 | Category 未分類

ファイル 1543-1.jpgファイル 1543-2.jpgファイル 1543-3.jpg

お節分といえばイタリアンでしょ?

とわけのわからない理由をこじつけ
駅北に新しくできたピッザの名店に
行ってきました。

うちの嫁さんと、いつもうちの次男
が、お世話になっている家庭教師の
女子先生と3人で行ってきました

店はいつもいっぱいだと聞いていた
ので、ちゃんと事前に予約していき
ました。予約しておいて良かった~♪
店は常に満席になっていました

評判通り確かにとても美味しかった!
La Locanda del Pittore
(ラ・ロカンダ デル ピットーレ)
http://kansui.pittore.jp/

そしてハシゴ酒!2軒目はこちらへ!
Bistro du marché Gozzone
(ビストロ デュ マルシェ ゴッツォーネ)
https://r.gnavi.co.jp/bs3kp1n30000/

2軒とも舌を噛みそうな店名なので
きちんと言えません。
スマートな男にはなれませんね(笑)

07:53

大金持ち

2017.02.03 | Category 未分類

ファイル 1542-1.jpg

毎日のように、いろんな方々から
大金をあげるという連絡がきます
大金持ちになれて幸せです(笑)

4億+消費税で4億3200万?

買い物した訳でもなく贈与なのに
消費税額3200万円までつけて
くれるという太っ腹な頭の悪さに
つい吹き出しました(笑)

09:13

恵方巻とはなんぞや?

2017.02.03 | Category 未分類

ファイル 1541-1.jpgファイル 1541-2.jpgファイル 1541-3.jpg

本日はお節分です
そこで気になるのが恵方巻の存在

つい最近まで恵方巻を食べる習慣
など聞いた事もなかったのに・・・

今ではすっかり市民権を得ていて
あたかも昔からあったありがたい
風習のようになり、全国的な行事
のようになっている

う~ん・・・激しい違和感・・・

ハロウィンに対しても同様の理由
ですごく違和感を感じますが(笑)

そこで恵方巻について調べてみた


恵方巻の起源・発祥は諸説存在し
信憑性も定かではなく、全国への
普及は、セブン-イレブンによって
行われたということでした

「土用の丑の日」のうなぎの如く
販売促進の為に行ったという程度
の存在でした(笑)

じゃあ恵方巻きを食べる時の方角
や、食べ方のルールはいったい誰
がどのように決めてるんだろう?
気になって調べてみました

恵方の方角はその年の「十干」と
いうもので決められ暦の上で一番
良いとされる方角によって決まる
ので、どこぞのお偉い○○さんが
決めました。というものではなく
年の周期によって方角が最初から
決まっており、実は4方向だけし
かないことがわかりました。

ここで思い出してください。本来
恵方巻を食すという風習には由緒
ある起源・発祥・歴史や信憑性も
全くないという事を。つまり方向
についても、こじつけ・・・(笑)

当然、食べ方のルール
1、恵方を向いて食べる
2、黙って食べる
3.一気に食べる

まったくなんの根拠もありません

ぶった切ろうが、喋りながらだろ
うが、おにぎりのように握り固め
ようが、テレビを観ながらだろう
が、好きに食べれば良いのです。

いや、いっそ食わなくても、バチ
さえ当たりません。今回、恵方巻
について色々調べてみて驚かされ
たのは、コンビニの販促力の凄さ
でした。なんだそりゃ?(笑)

07:57