焼売さんメダイ8キロGET
使用タックル
BEAT プロパゲート702ー3
BEAT GREATRAY160g
ご機嫌でニコニコです(^^)
メダイの味噌漬けは大好物
なので、メダイの切り身柵を
おすそ分けして貰いました♪
明日の晩飯が楽しみ~!
財目内装、財目徹の日々の生活を気ままにつづった日記帳。
2014.04.27 | Category 未分類
焼売さんメダイ8キロGET
使用タックル
BEAT プロパゲート702ー3
BEAT GREATRAY160g
ご機嫌でニコニコです(^^)
メダイの味噌漬けは大好物
なので、メダイの切り身柵を
おすそ分けして貰いました♪
明日の晩飯が楽しみ~!
2014.04.27 | Category 未分類
東京に住む釣り仲間の榊原一家が
今年も遊びに来てくれました。
なので富山の仲間達とちょいと一杯♪
遠路はるばるこんな田舎まで、何も
ないのに毎年遊びに来てくれるのは
とても嬉しいもんですね♪
GW初日のせいか駅前は凄い活気
でした。 みんな連休が嬉しいようで
たくさんの人達が飲みに出てました
アベノミクスとやらの景気回復策で
景気回復してくれると良いですね♪
2014.04.26 | Category 未分類
ポイント失効期限が迫っています!と突然の
メールで、ポイントの存在を初めて知りました!
で慌ててポイント交換→ipad mini Retina ♪
俺の全く知らないところで勝手に貯まっていた
ワケの解らん意味不明ななんちゃらポイントよ
とりあえず・・・どうもありがと♪(笑)
2014.04.22 | Category 未分類
子供部屋のゴミ箱に派手な布キレ
なんだこれ? ・・・あら? ・・・鯉のぼり
なんでこんなところに鯉のぼり???
ん?何か書いてある・・・と広げてみると
交通事故がおきませんように
病気にかかりませんように
恋がかないますように願います
あのさ・・・ これ・・・
すんご~く残念だけど・・・
七夕の短冊と勘違いしとるよね(笑)
そして黒く塗りつぶされたところは
「恋こい」と間違えて
「変へん」と書かれた形跡
変(へん)がかないますように願います?・・・って
もう十分すぎるくらい叶っとるわ!(笑)
2014.04.21 | Category 未分類
今朝もいつも通り子供らを叩き起こし
「おら!遅刻すんぞ!はよ学校行け!」
と送り出した。
すると長男が1時間もせずに帰宅した
あら?どうした?学校は?と聞くと
土曜の授業参観の振り替え休日だった
らしく、学校には誰もいなかったらしい
そういえば・・・・
土曜日、授業参観に行ったわ俺(笑)
2014.04.19 | Category 未分類
悲しい。寂しい・・・
偉大な釣り師がまた1人旅立ちました
ブログ→http://www.fimosw.com/u/maruka90
シマノTV→http://tv.shimano.co.jp/tag/2840/
さまざまなメディアで大活躍されていた
プロアングラーの松田正弘さんが今朝
突然お亡くなりになられました
松田さんは学年こそ俺のひとつ下だが
年齢は同じ・・・旅立つには早すぎます
今朝あまりに突然の訃報を聞き本当に
ショックでした・・・悲しい、寂しい・・・
昨年末には九州の宮崎で一緒に釣りを
しました。豊富な知識と経験ですごく釣り
が上手な人でした。いろんな釣りに精通
した、とても偉大な釣り師でした
これ食べなよ♪ と蒸した安納イモを紙袋
から出して俺にくれたのを思い出します
飾り気の無い気さくな人柄。周りに常に
気を配るサービス精神豊富な人だけに
多くの人達に慕われ愛されていました。
釣行後は松田さんと奥さまと松田さんの
友人らと宮崎市内のイタリアン料理店で
一緒に飲んで食べて、いろんな話をした
事を思い出します。とても楽しい夜でした
夫婦仲が良く愛妻家な方だったので奥様
の心中を察すると辛いものがあります
同じ時代を生きて、ほんの束の間でも
ご一緒できたことを嬉しく思います
松田正弘という偉大な釣り師のご冥福を
ただただ・・・心からお祈りいたします
2014.04.18 | Category 未分類
めざましテレビ
今日の占いカウントダウンを見た
占い師ムーンプリンセス妃弥子?
いったい誰なんだよおまえは・・・
あ・・・ 12位・・・ 最下位・・・
ふと時計を見ると・・・
17日23時23分21秒に停止
オーバーホール代金高いのに・・・
ムーンプリンセス妃弥子め
いったい誰なんだよおまえは・・・
2014.04.16 | Category 未分類
http://www.kao.co.jp/biore/biore-u/bioremamagao/
これでビオレパパになってみました(笑)似てる?
2014.04.15 | Category 未分類
シマノブースで色々触ってこねくり回して
あまりの進化に、正直マヂで驚きました
新バイオマスターSWってすごい滑らか!
隣に並べてあったステラと比較してみた
けど妙な遊びやガタつきもなく剛性感も
ずいぶんと向上した印象でした。廉価な
製品の方が明確に進化がわかりますね
富山湾内はこれで十分かもしれんくらい
なレベル。実際使ってないから、いろいろ
実釣してみんとわからんけどね(笑)
2014.04.15 | Category 未分類
ジグやロッドなどの釣具が商品化されるまで
どれほどの時間や費用をかけていると思い
ます?当然ですが各メーカーによってかなり
の差があります。思いつきで試作品を作って
テストらしいテストもしないまま製品化してる
残念なメーカーもあります。
メーカー側(製作者や経営者)の経験や知識
があまりにも少なすぎて、そもそも何をテスト
すべきか解っていないのが原因のひとつ。
経験も知識も少なければテストしても違いが
解らないでしょう。そうゆう適当な釣りメーカー
経営者と話したり、実釣をすると残念すぎて
無責任すぎて頭が痛くなります。
幸いにも各社のテスターや一流プロの方々と
一緒に遠征釣行する機会が多いこともあって
魚や自然や人や製品に対し、真摯に向き合う
テスターやプロや経営者の方々もたくさん見て
きています。 だからこそ自分が購入する商品
は自分自身が「良い!」と感じたり「すごい!」
と思えた物や信頼できる物だけを購入します。
釣具はけっして安いものじゃありません。だか
らこそ真剣に開発されたモノ以外は不要です
実釣主義で現場テストにテストを重ねて生まれ
育った良いモノ(製品)を長く使って多くのメモリ
アルフィッシュに出会いたいし、皆にも出会って
ほしいと思っています。
何年もの長い年月と、多くの遠征や近海実釣
莫大な費用と労力、多くの知識や経験をかけ
足したり引いたり変えたりしながら製品テスト
を繰り返して生み出された製品には必ず結果
が伴うように感じています。
釣りは実戦&実践です。机上でやるスポーツ
ではありません。机上の空論で生まれた商品
と、実践で生まれ鍛えられ育ってきた製品との
違いは明らかです。タックルは飾り物じゃあり
ません。釣るための道具なのですから
スミスのニューロッドHSJシリーズ(写真1,2)
http://www.smith.jp/html/03-saltwater.html
これは超細くて軽量なのに、30tのソリッドカー
ボンなので超高感度なうえに、ビンビンに張り
がある。それなのにすっごい粘りで気持ち良い
くらい曲がります。しかも安い!これ大切(笑)
てなわけでマダイやタチウオ用に購入しました
これ一本あれば富山湾内の魚は全て対応でき
そうな面白いロッドです♪
そしてスミスのSLJシリーズ(写真3)
これも超軽くて感度ビンビンなのに粘りがある
という面白いロッドです。これ輪島や新潟など
のブリや、玄達のヒラマサ&ブリに最適ですね
てなわけで俺も以前購入し使用していますが
これまた面白いしスゴイ良く出来たロッドです
なのに安い!これとても大切ね(笑)
そしてメロン屋工房のFJ61LB
http://www.melon-ya.net/concept.html
これも粘りと張りがある面白そうなロッドです
以前俺が小笠原諸島母島でカンパチ26キロ
を釣ったロッドと同スペックで、特性も良く似た
ロッドなので近海~遠征まで幅広く使えますし
不意の大物とも十分に張り合えるロッドです♪
そんなわけでこれも購入しました♪
メロン屋工房代表の永井氏が一生懸命真剣
に作り上げてきたロッドが、近日中に届くので
近海や遠征で酷使したいと思います(笑)
ロッドやリールは、ラインやフックやルアーと
同じで消耗品です。劣化していくので定期的
に新しい物に入れ替えていく必要があります
なにより釣具の進化は凄まじい速度ですね
昔のPE5~6号の強度は、現在の2~3号の
強度です。ラインが細く強くなった事に伴って
ロッドもリールもどんどん進化し続けています
おかげで大物も釣りやすくなりました・・・ね(笑)