昨夜は焼豚のような男と一緒に
焼鳥食べに秋吉いきました(笑)
たまにむしょ~に食べたくなるね
財目内装、財目徹の日々の生活を気ままにつづった日記帳。
2014.10.22 | Category 未分類
東京から友人の根本さん(通称ジル)
が出張ついでに遊びにきてくれました
彼はこう見えてPE3号で70キロ超の
カンパチを釣り上げたJGFA,WGFA
のカンパチ世界記録保持者です。
そんなワールドレコードホルダーのジル
しかし酒にはいつも飲まれてしまうジル
そして昨夜のジル
2軒目。段差に気付かず、膝から
崩れ落ちるように激しく転倒(前転)
3軒目。間仕切りガラスに激しく衝突
衝撃で弾き飛ばされるように転倒(後転)
そしてダウン・・・
側転はありませんでした(笑)
2014.10.19 | Category 未分類
昨日は長男15歳の誕生日でした
「コティー」で作ってもらった可愛らしい
特製チーズケーキ&クッキーでお祝い
しました♪
プレゼントは何が欲しいのか訪ねると
「お金貯めて欲しい物があるから現金
でちょうだい」と言われました・・・
なんとも愛想の無い・・・(笑)
2014.10.19 | Category 未分類
昨日は仲間達と一緒にドリームワンで太刀魚へ♪
朝4時に出船しポイント到着して早々から怒涛の
ヒットが続きました。暗いうちは釣れる棚が30m
程度でしたが、日が上がり明るくなるに太刀魚も
警戒して深場にどんどん潜っていき、釣れる棚が
どんどん下がっていくので手返しが悪くなります。
それでも太刀魚のルアーへの反応はとても良く
結構な数釣りを楽しめて大満足な釣行でした♪
太刀魚は刺身、塩焼き、ムニエル、一夜干しなど
に早速変身し家族の胃袋に入りました。あんまり
知られていないでしょうが太刀魚の骨は、上品な
とても甘い良い出汁がとれるんです。太刀魚の骨
で作った味噌汁はとても美味しいです。一夜干し
もこれまた絶品です。イカの一夜干しより美味い
かも知れません。
新しく購入したオシアコンクエストの回転フィーリ
ングはとても滑らかでシルキーな印象で大満足
でした。耐久性はこれから酷使して検証していき
ますがメーカー側は耐久性の強さをうたっている
ので期待しています。より繊細で緻密で積極的な
釣りを楽しむにはとても良い道具です。オススメ♪
2014.10.17 | Category 未分類
小笠原・母島でも密漁船とみられる不審船が確認
されています。 港から2マイルしか離れていない
海上、集落から目と鼻の先で堂々と操業してます。
写真は10/12の16:00向島の西側から出てきて
メガネ岩、四本岩の西側を北上する不審船です。
昨夜20:00には姉島の南海上におよそ10隻程の
灯りをつけた船団も確認できました。この海で商売
してる者としては不安でしかありません。魚もクジラ
もイルカもいなくなるかもしれません。早く元の平和
でしかない楽園に戻ってほしいものです
との記事でした(上記某氏さんの記事から抜粋)
日本政府が毎回毅然とした対応しないからこうなる!
奪われ続けているものは、サンゴや魚や海洋資源
だけではありません。日本の尊厳や権利が奪われ
ているのです
戦争は絶対反対です。してはいけないと強く思って
います。しかし度重なる侵略行為に対して毅然とし
た対応をとらないのとは別の問題です。戦争も辞さ
ないという強硬な対応でなければ言う事を聞かない
国なのかもしれませんが、自分の敷地や家に無断で
土足で入り様々なものを堂々と奪っていくような行為
を毎回見逃しているからこそ、このように常習化して
事態がどんどん深刻化していくのだと思います。
日本は過去、アメリカには敗戦したが、中国や韓国
やロシアに負けたわけじゃない。なのになぜ未だに
負け犬根性が染み付いた弱腰対応しか出来てない
そんな弱腰政府にとても不満だし危なっかしいです
世界各地で侵略行為を行う中国に対し、ベトナムや
フィリピン等の貧しい発展途上国の国々でさえ毅然
と対応しているっていうのに・・・
沖縄などの美しき豊かな島々南西諸島。世界遺産
にも登録され、東洋のガラパゴスと言われるほどの
美しく豊かな小笠原諸島。そして九州の島々・・・
いずれの地も遠征で訪れ、そのあまりにも圧倒的な
美しさと豊かさに魅了され、長年通い続けている者と
しては、このような行為はとても腹立たしいです
2014.10.16 | Category 未分類
スミスのロッドHSJシリーズを購入
ハイパーフルソリッドカーボンとは
チューブラ(中空)ではなくソリッド
(無垢)なので、特有の粘りがある
スペシャルロッドなのです。こんな
細いロッドのどこにそんなパワーと
粘りが?って驚くほどです
http://www.smith.jp/product/salt/hsj/hsj.html
新しいスペシャルロッドに合わせて
リールもスペシャルなのを新調して
みた。オシアコンクエスト200HG♪
素晴らしく革新的なリールなのです
http://fishing.shimano.co.jp/product/reel/3699
ラインの急激な進化に伴って道具も
めまぐるしい速度で進化を続けてい
ます。ただ残念な事に新しいものの
全てが良いモノとは限りません。
偏った情報や、広告を鵜呑みにせず
良いモノと、そうでもないモノをきちん
と見極める目も必要ですね
久しぶりに納得のいく良い買い物です
これで俺にも魚が釣れる!
はずだよね?(≧▽≦)
2014.10.10 | Category 未分類